増進堂・受験研究社

おしらせ

  • ホーム
  • お知らせ
  • <おでかけを楽しんだら、学びがついてきた!> 大阪のおでかけスポットと学びをクロスする新感覚の体験型コンテンツ 「おでかけプラス+」を受験研究社がスタート!

<おでかけを楽しんだら、学びがついてきた!> 大阪のおでかけスポットと学びをクロスする新感覚の体験型コンテンツ 「おでかけプラス+」を受験研究社がスタート!

オリジナルの冒険ストーリーに、個性豊かなキャラクター。クイズを解き進めて施設ゆかりの特製リワードをゲット!

25_PR0918_main001_s.jpg

増進堂・受験研究社は、おでかけと学びをクロスさせた新しい体験型のコンテンツ「おでかけプラス+」を本日より専用サイト(https://www.manavi.zoshindo.co.jp/odekake/)を通じてスタートします。

「おでかけプラス+」の専用サイトには、文化施設をはじめ大阪のさまざまなおでかけスポットを舞台にしたクエスト(=クイズ)を用意しています。参加者は個性的なキャラクターたちに囲まれながら、オリジナルの冒険ストーリーに沿ってクエストを選び、おでかけ先の現地で手がかりを集めて謎解きにチャレンジしていきます。子どもと保護者が一緒にクイズラリーのような感覚で楽しんでいただけます。

また、「おでかけプラス+」公式のInstagramを開設。キャラクターたちの最新メッセージもお届けします。

●おでかけプラス+とは?
「おでかけプラス+」は創業135周年を迎える学習参考書の出版社、増進堂・受験研究社が提案するおでかけと学びをクロスさせた新感覚の学習コンテンツです。大阪各地のおでかけスポットでクイズラリーのような感覚で楽しむことができ、参加する子どもと保護者が現地を実際に訪れ、景色や展示物(商品)などから手がかりを探しながら、専用サイト上に用意されたクエスト(=クイズ)を解き進めていきます。

●おでかけプラス+の遊び方
25_PR0918_001_s.png

※画面はイメージです。


●おでかけプラス+の特徴
あそび感覚で楽しめる世界観
ストーリーとキャラクターを用意し、子どもたちが勉強感なく取り組めるようにしました。キャラクターデザインはトレーディングカードのイラストなども手掛ける人気イラストレーター・佐久間さのすけ氏(https://x.com/sakumasanosuke)が担当しています。

25_PR0918_002_s.png


25_PR0918_003a_s.png
25_PR0918_009a_s.png

学びにつながる仕掛け
クエストを解けたら終わりではなく、そこから子どもの好奇心をさらに広げたり、学校での学びとリンクさせたりするような仕掛けを学習参考書の出版社ならではのアプローチで用意しました。

25_PR0918_004_s.png
※画面はイメージです。


●第1弾には3つのおでかけスポットが登場
スタート時点では、次の3つの施設を舞台にしたクエストが登場します。
・大阪市立自然史博物館(大阪市東住吉区)
・万博記念公園(大阪府吹田市)
・国立民族学博物館(大阪府吹田市)

25_PR0918_005a_s.png

今後も掲載施設を増やして、大阪のさまざまな文化施設や商業施設で楽しめるコンテンツを実現していきます。


●公式Instagramを開設
冒険家協会オオサカ本部|おでかけプラス+(@osaka_bouken)

25_PR0918_010_s.jpg

「おでかけプラス+」に登場する冒険家協会やキャラクターから、最新情報やおでかけを楽しむコツ、おでかけスポットの様子やメッセージなどをお届けしていきます。

●「おでかけプラス+のうらがわ」を紹介
保護者向け教育情報サイト「manavi」では、誕生の秘話やコンテンツにこめられたスタッフの想いを紹介するコラム記事を公開。学習参考書の出版社ならではの仕掛けや工夫も紹介しています。

25_PR0918_007_s.jpg
【vol.1】https://www.manavi.zoshindo.co.jp/odekake-uragawa1/

25_PR0918_008_s.jpg
【vol.2】https://www.manavi.zoshindo.co.jp/odekake-uragawa2/

2025.09.18

Copyright © ZOSHINDO-JUKENKENKYUSHA PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.