増進堂・受験研究社

商品詳細

おすすめコンテンツ



  • 親子で育む天才脳
  • 賢くなるボードゲーム Clew8

トピック

  • 130周年バナー
  • 美術協力
  • 社会科最新情報

イベントレポート

  • おもしろ科学まつり

    2024年おもしろ科学まつりに行ってきました

  • おもしろ科学まつり

    小学生わくわく実験工作セミナーを開催しました

  • おもしろ科学まつり

    2023年おもしろ科学まつりに行ってきました

  • おもしろ科学まつり

    SAIKA宇宙・ロケット・人工衛星教室に行ってきました

  • おもしろ科学まつり

    2022年おもしろ科学まつりに行ってきました

地頭がみるみる良くなる発想力・思考力ドリル やさしめ【小2~6】

小学生から始めたい 発想力・思考力・記述力を高めるドリル(やさしめ)

地頭がみるみる良くなる発想力・思考力ドリル やさしめ【小2~6】

難易度レベル

基礎標準発展入試
ISBN
4-424-70201-4 / 978-4-424-70201-6
シリーズ名
地頭がみるみる良くなる発想力・思考力ドリル
著者
清水 章弘,安原 和貴
価格(税込)
1,320円
発売日
2025年07月15日
判型
B5変
4色
ページ数
112頁

【問題:走りにくすぎる道路】
ある外国の町に、車がとても走りにくい道路があるそうです。どんな道路かな? なぜそんな道をつくったんだろう??
※答えは本書をどうぞ!

これからはAI社会と言われています。しかし、その便利さに慣れてしまうと、自ら考え、行動する能力は育っていきません。

この本は、ちょっと不思議な問題を導入に、写真やイラスト、登場人物のセリフなどをヒントにしながら考える練習をするドリルです。

これからの社会を生きていく子どもたちに必要となる発想力や思考力、記述力を育てる入門書として、ぜひ取り組んでみてください。

他にはこんな【問題】が
・ポイすてがへるゴミ箱
・カンニングをへらす方法
・ホタテを使った製品  など

・【問題】のテーマは「社会」「日常」「国際」「自然」など。理系と文系のテーマを幅広く扱い、計12の問題があります。
・各単元は「イントロダクション」→「発想力アップ!」→「視野を広げよう!」→「思考力アップ!」→「記述力アップ!」の4~6ページ構成(※4ページ構成の質問は「思考力アップ!」まで)
・著者による補足説明やおさらいが聞けるQRつき

◆さらにもう一歩レベルアップ!「地頭がみるみる良くなる発想力・思考力ドリル ふつう【小3~6】」もあります!

Copyright © ZOSHINDO-JUKENKENKYUSHA PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.